社会福祉法人 群馬県社会福祉協議会

令和6年度なんでも福祉相談員基礎研修   開催要項

 

群馬県ふくし総合相談支援事業

令和6年度なんでも福祉相談員基礎研修

開催要項 

 

1 目 的  

なんでも福祉相談員は、支援につながれていない方を適切な支援につなぐ役割を担います。

そのため、相談を受けた上でどこにつなげたらよいか判断できるよう、様々な分野の相談支援体系や社会資源について学び、相談員として資質向上を図るため、オンデマンド方式で開催します。

 

2 開催方法  

本会ホームページ上にて公開した動画を受講するオンデマンド形式

(1)公開日

   令和6年8月26日(月)から動画公開

 

 

(2)動画や資料の掲載場所について

  本会ホームページ(なんでも福祉相談会員ページ)

  ※詳細は別紙<<資料ダウンロード・動画視聴方法>>を参照。

 

(3)アンケートの提出について

   ・受講後、動画掲載ページ内の回答フォームによるアンケートをご提出(回答)ください。

   ・なんでも福祉相談員基礎研修受講は必須となります。アンケート提出をもって受講完了となりますので、ご提出(回答)をお願いいたします。

   アンケートはコチラ ↓ https://forms.gle/aGq2x6yTnuDrzx5e9

 

 ◎アンケート提出期限:令和6年10月31日(木)まで

 

3 対象者  なんでも福祉相談員 (受講必須)

       参加法人内役職員(任意)

4 内 容 

令和6年度なんでも福祉相談員基礎研修「社会資源を知る」プログラム

「社会資源を知る」 各15~20分程度×4本

 

内容

①   

高齢者福祉分野「小規模多機能居宅介護について」 16分

・講師:社会福祉法人グリーンハート タマビレッジ

    管理者 元木 博之 氏

パワーポイントデータはコチラ


②   

障害者福祉分野「就労継続B型事業所について」 30分

・講師:社会福祉法人すてっぷ わーくはうす すてっぷ  

    管理者 坂柳 幸子 氏

PDFデータはコチラ


③   

児童福祉分野 「児童養護施設について」 20分

・講師:社会福祉法人子持山福祉会 子持山学園

家庭支援専門相談員  安井 剛 氏 

PDFデータはコチラ


④   

住居関係    「居住支援法人について」 13分

・講師:社会福祉法人協同福祉会 特別養護老人ホームほなみ

    理事長 新井 浩之 氏

PDFデータはコチラ


 

5 参加方法について

群馬県社会福祉協議会のホームページ(なんでも福祉相談のページ)に資料と動画を掲載します。

別紙<<資料ダウンロード・動画視聴方法>>の手順に従って資料と動画をご確認ください。

 

 

6 問合せ先 

群馬県ふくし総合相談支援事業 事務局(大嶋・宮嶋)

371-8525 前橋市新前橋町13-12群馬県社会福祉協議会 施設福祉課内

電話:027-212-8287 / FAX027-255-6173 /Mailg-koueki@g-shakyo.or.jp

 

<<資料ダウンロード・動画視聴方法はコチラ>>