社会福祉法人 群馬県社会福祉協議会

<令和6年度 >専門研修Ⅰ 申込手続き及び事例の提出について

〇申込方法

以下の通り『2段階の手続き』を行ってください。片方のみでは申込完了となりませんので忘れずに両方の手続きを行ってください。

申込は先着順ではございません。
申込情報を精査の上受講決定を行いますので不備の無いように確認の上お申込ください。

①申込フォームから必要情報を入力する

令和6年度介護支援専門員専門研修Ⅰ 申込フォーム 【こちらをクリック】 ※申込受付は終了しました

②受講申込書及び事例一式を研修事務局宛に郵送する

1.受講申込書【PDF】【Excel】
⇒介護支援専門員証の写しを忘れずに貼付してください
⇒受講申込書の記入例はこちらから【ダウンロード】

2.事例提出書類一式(下記)

※受講申込書と事例は一緒に送付してください

〇事例の作成と提出について

専門研修課程Ⅰでは申込時に事例の提出が必須となっています。下記の指定様式を用いて事例の作成を行ってください。

6つの提出様式を纏めて、申込書類と一緒に提出してください。

様式番号 様式名 ファイル形式

【提出様式1】

専門研修課程Ⅰ 事例提出票                 【PDF】【Word】
【提出様式2】

事例概要

【PDF】【Word】

【提出様式3】

家屋図

【PDF】
【Excel】
【powerpoint】

【提出様式4】

エコマップ         

【提出様式5】

ジェノグラム(家族構成図)

【提出様式6】

服薬情報

服薬情報が無い場合は、書式に『無し』と記載して提出してください
(情報が無い場合も提出を省かないでください)

◇事例作成時には下記の資料を参考に作成してください
・事例概要の書き方について【クリックでダウンロード/PDF】
・事例作成時のマスキング記載方法について【クリックでダウンロード/PDF】

◎事例作成時の注意点について

①個人情報の取扱いについて

⇒事例作成時には個人情報が特定できないように正しくマスキングを行ってください
(参考資料のマスキング記載方法についてを確認してください)
⇒マスキングが不十分な場合、再提出となる場合があります

②事例の過去・現在について

⇒提出した事例が『過去の事例』or『現在担当中の事例』か忘れずに記載してください。
⇒事例概要に選択欄がありますので記載を忘れないようにしてください

③手書きで提出する場合について

⇒事例の書式はPC用の書式(word/excel/powerpoint)の他に手書き印刷用のPDFがあります。
PC上での作成を推奨していますが、手書きで作成する場合は判読可能な記載を行ってください
⇒講師が確認した際に判読できない場合は再提出となる場合があります。

〇申込受付期間

【申込フォーム】令和6年5月31日(金)までに入力完了

【申込書類郵送】令和6年5月31日(金)までに郵送 ※当日消印有効

〇提出書類郵送先

〒371-8525 前橋市新前橋町13-12 群馬県社会福祉総合センター6階

社会福祉法人群馬県社会福祉協議会 福祉人材課 介護支援専門員 専門研修Ⅰ担当 宛

※提出用封筒のサイズは不問/折り曲げ可